宇都宮 鶴舞塚古墳が先にあったんじゃないですかねぇ

ゲゲが勝手に思ってるだけなのですが

日本武尊様が鶴舞塚古墳の上に飛んでる白鳥を矢で当てた

という伝承があるのだから、

その時、笹塚古墳はなかったんじゃないか

と ふと思いました。

 

ゲゲ、思うのですが

鶴舞塚古墳って 結構 古いんじゃないか

って 思うんですよ(二度言った!)

 

豊城入彦命様の頃の円墳なんじゃないかなあって。。。

 

場所も 北原東古墳から 結構 まっすぐ東って感じだし

 

もともと 北原東古墳にいた方達は 先住民族で

あの古墳の主様は 立派な方墳に眠ってらっしゃるから

おそらく 豊城入彦命様達の東征を歓迎した地元の方なんじゃなかろうか。。。

 

って 思ったりしました

 

最初は 日本武尊様の東征を歓迎したのが

北原東古墳の主様一族かとも思ったのですが

やっぱり それ以前に 豊城入彦命様達を歓迎してくださった

と思う方が 自然かもです

 

方墳は ゲゲの考えでは

出雲につながる 縄文時代からの部族の方達のお墓って

気がするんです

 

で、方墳ですが

次の段階では

若干 ヤマトの古墳を取り入れて

前方後方墳に変化して

その次には 前方後円墳になって。。。

 

って 発展していく感じがします

 

円墳っていうのは

ヤマトの人たちが 初期 作ったものだと思うんです

 

前方後円墳は とても力のある皇族のもので

(箸墓とか)

作るにも 図面がないととても大変なので

初期の頃は 円墳が多かった気がするのです

 

鶴舞塚古墳。。。

 

東山道を通って 北へ 戦にいく日本武尊様達の軍勢が見たら

田んぼの中に ぽつんとある

とても立派な円墳だったでしょうね。。

 

眠ってたお方は 豊城入彦命様の現地の奥様か

大和から一緒に来た 豊城入彦命様の縁者か・・・

 

初期の古墳に眠る方なので

相当 力のある方だったと思います

東谷地区を開いた部族の初代の王か 奥様か。。。

豊城入彦命様の現地の子どもさん?

 

先日 イメージが下りてきたので

絵を描くのが 楽しみです!

 

古代の国津神のお方の古墳が

方墳から 次第に 前方後円墳へ発展していったのかも

と思うのは

 

前方後円墳の方が そっちの方面で^^;

いろいろ優れているから

と 思うからです

 

霊能者の玲子さんと 視っちゃんの言葉を借りれば

呪詛と同じように

 

こうしたら どうだろう もっと効くよ。。

とか

そっちの方面で 試行錯誤して

より 一番効くのが 前方後円墳だったのではないか

と 思ったりなんだり。。。w

 

そういえば

最強の古墳って どこなんでしょうね。。。

 

天智天皇の古墳ですかね。。。

子孫が栄えてる!

100年後に復活してる!

強そう!

 

持統天皇と天武天皇のお墓も強そう。。。^^;

夕方行ったら なんか 怖かった。。

高松塚古墳も。。。