日記

夕食の時間 ささいな事で だんながねちねちからんできたので

長女の前で ケンカ・・・^^;

 

こいつ 普通の52歳としても 人間としても どうもやっぱりおかしいぞ~~と 思い

アスペルガー診断テストを 普段のだんなの行動と考え方で診断してみたら・・

見事(というべきか?)

あなたはアスペルガーです

と 診断されました ^^;

(前にやった時より %がアップした気がする。。。)(^O^;)笑えない。。

 

義母も 明らかにおかしいところがあるし

義父も 明らかにおかしいところがあるし

家系的にも 義母の家系 義父の家系 どっちもそういう方がいるし・・・

 

アスペルガーは遺伝だ という説があるらしいですが

・・・やっぱりね。。。

と思ってしまった今日でした。。。

 

だんながアスペルだと

妻は なんとかなんとか(カタカナだった。。^^;) というものになってしまう率が高いそうなので(モラハラ被害者と同じような症状っぽい)

私は 自尊心を持って 気高く美しく 高みを目指して生きます!!

 

2015年5月23日㈯岡山県 備中呉妹 長船 一人旅 其の参

ゆっくりと 清音駅に戻りました

↓ JR清音駅 駅員さん います~

(撮影はハイキングの後)

 

DSCN1364 DSCN1363

今度は 可愛い電車に乗れました

10:45 清音駅 発

(普)井原鉄道 井原線

10:58 備中呉妹駅 着

 

途中には あの日本史で有名な吉備真備駅がありまして

次回は ここに 下車して ゆっくり散策したい~と思いました

そういえば 苗字に吉備が付くんだから 吉備の出身だったんだ~と改めて認識しました(今さら)

↓ 電車の中から撮影~

きりっとしていてさすが政治の舞台で活躍した人! って感じの

真備さんを彷彿とさせる気がするイラスト~

P1020719

↓ 備中呉妹駅 (無人駅でした~)

このイラストは もしかしたら

晩年の真備さんが 夜 岩の上で琴を弾いたという故事にちなんで 行われているお祭りのイラストかもしれません。 P1020723

備中呉妹駅を 徒歩で(当たり前ですが)出ました

今回の旅のメインイベント!

高山にある穴門山神社への参詣山登りハイキングをスタートさせました

ネットで調べた結果 駅から徒歩40分!と書いてあったので

それなら ゲゲでもいけるかな!と 山登りを決めた次第です。

 

駅から近くの小学校まではバスが通っていますが

時間が合いそうにないので 駅から徒歩を選択しました

一応 時間的にゆとりを持って予定を組みましたが

この日は 夕方 長船の刀剣資料館へ 閉館前に入館したかったので

頑張ろう~!!オー!! と思いました

 

事前に買った地図を持って テクテク テクテク田園地帯を歩きました

ちょうど 田植えが終わった時期のようで

農家の皆さんが 外で田んぼの手入れのお仕事をなさっていました

↓ 駅を出てから 徒歩8分位のところにある

高山の穴門山神社を望む赤い鳥居

多分だけど 真正面の山が 高山なんだと思います。。

(この写真は 山から下りた後 撮影したものです~) DSCN1355

吉備だあ~。。。 すごい! この空気感!!

って 感動しました!

ほんと 朝の軽部神社ではないですが

もう~ あちらこちらに神がいらっしゃる感じが すごかったです。。

山の麓に建つ 民家の間の道を 山方面へと上って行くので

山独特の雰囲気もあるでしょうが

群馬の妙義とか赤城 榛名辺りの感じにそっくりでした。。

栃木よりは ほんとに 厳しさのあるっていうか

ものすごい古代からの歴史と言うか 歴史書では

よく 吉備王国って書かれていますが ほんとに王国ですね。。

 

ものすごい古い人類の歴史とか 神々の歴史とか

ビシビシと伝わってきました。

 

↓ 道が二股に分かれてるところに建っている荒神社

この道を通って 山へ登ります~

(もしかして 今気付いたけど 後ろに見えるお山が高山?~)

 

P1020733

荒神社って事は 荒ぶる神様って事ですよね。。><

昔々 荒々しい神を討って 神社に祀った のでしょうか?・・・

地図で見ると 吉備って 荒神社とかたくさんあります。。

ネットで調べたけど ご祭神の名前不詳って書いてあったり。。

ネットで 取り上げられてない小さな神社もあったり。。。

謎です。。 でも 下手に追及して 寝た子を起こしたくない。。

っていう気持ちもあったりします。。><

岡山県神社庁発行の神社史を調べれば 載っているんだろうけど。。

あ! 穴門山神社のワードを解く鍵が

日本書紀の描写の「吉備の穴渡りの神」にあったんだ~!

今さら気付いた。。

意味的には 吉備の穴海を渡ったところの神ってことかしら。。

2015年5月22日㈮~24日㈰ 姫路・岡山・神戸一人旅 23日㈯岡山 其の弐

新幹線は早かったでした~!

こだまだったけど あっという間に 岡山に着きました!

岡山は大都会!

駅を歩く人達は みんな若くてきれい!!かっこいい!

8:13 姫路発

8:34 (相生)

8:50 岡山駅着

9:00    発  (普)JR伯備線

9:43 清音 着

ここで 予定では 9:48の井原鉄道の電車に乗り換える予定でしたが・・・

まさか あの目の前に止まってる電車に乗るの?

と 勝手がよくわからなくて 電車は行っちゃいました~(笑)

なんで みんな 清音駅でJRを降りたお客さんが 目の前の可愛い電車に向かっていちもくさんに鬼のように走っているんだろう~と 思ったら、

その可愛い電車が 井原鉄道でした~ (≧∇≦)ノ

走ってる高校生たちに向かって 電車の運転手さんが

「急いで!!~」と叫んでいらっしゃいました~

ゲゲは 切符の乗り越し清算をしなくちゃだったので

JR清音駅の改札の駅員さんに

「井原鉄道って どれですか?」と聞いたら

「あの止まってるのがそうだよー!急いでー!あー 行っちゃったー!1時間に1本しかないんだからー!」

と大層心配してくださいました

^^; すいません・・・ 焦る気0で・・・(笑)

ふふふ~ なんせ気ままな独り旅人ですから~

予定はくんでもその通りにはいかないって事で のんびり辺りを散策です~~ ♪

駅を出て お!写真を撮らないと~と

背中のカメラ用リュックを下ろして 中からカメラを取り出して~♪

ふふん ふんふん♪~~ わくわく~~!!

さすが カメラ用リュックはしっかりしている!!

背負ってて全然疲れない!! (お値段が高かっただけあるw)

↓ 駅の外から 井原鉄道 清音駅を撮影~

DSCN1354

↓ 観光案内板

CIMG1594

↑ 観光説明図を見て 駅近くの軽部神社というところへ行く事に決めました

ちょうど 田植えの週にあたっていたようで

あちこちの田んぼで 田植えの準備をなさっていました お疲れ様です~

↓ きよね デザインマンホール~

P1020706

歩いていて 景色から感じたのは 群馬のきりっとした空気感と似ている~ でした。

神様がいっぱいいてそうな 奈良の葛城地方とも似ている感じがした~。

軽部神社発見!! と思ったら

鳥居の手前に 猫ちゃんがお昼寝していて

私に気付いた猫ちゃんは くるっと起きて お出迎えしてくれた~(笑)

まるで狛犬ちゃん的ポーズだったので 可愛いやらびっくりしたやら・・

おやつ持ってなくて ごめんね~。。^^;

ちゃんと座って迎えてくれて ありがとう~~~

P1020707

P1020710

遠くの方々からも崇敬されてるすごい神社なのですね~!

P1020709

P1020708

神社の境内と背後の山の雰囲気の迫力に圧倒されました!!

堺で感じた 吉備の穴門の武姫様がご祭神の神社と 空気がそっくり!!

これが 吉備の歴史というか権力というか!

吉備 すごい!! 強い!大きい!! 大きすぎる!

どれだけ強大な権力なの~~~!!! 重々しい~!!

 

これが吉備なのねー!!

と 心の中で絶叫しました~

2015年5月22日(金)姫路へ出発~ 

2015年5月22日金曜日

義母が休みをくれたので

会社へ出勤しなくてすみましてッ(笑) ^^;

午後 自宅から 宇都宮駅へ向かって 早めに出発できました~

この日は 偶然にも新潟から 義母の妹さん(だんなの叔母さん)が 泊まりに来るという~ 私とは入れ違いでしたが 旅行日和?なのでした~。

今回 ゲゲは 赤いカメラ用リュックをデビューさせて

(小さいけど ビデオ一台 カメラが3台入った!

一眼レフは重いから 今回はお留守番~)

オレンジ色の軽い肩掛け用バッグを斜め掛けして

キャリーバッグは 紫色の自由にコロコロ回転するおニュー

と 肩を痛めないよう軽さをメインに考えて

愛用のおしゃれ杖を持って 荷物をまとめてみました~

13:30 自宅近くから バス乗車

14時前  宇都宮駅 着~

14:06 (普通) JR上野東京ライン グリーン車

15:56  東京駅 着~~

電車のトラブルも何事もなく 無事に東京駅に着けて

ホッとしました~

いつものチャーハン弁当を買って 姫路へ行く新幹線を待ちました~

18:13 東京駅発 広島行 のぞみ

チャーハン弁当がお夕飯~~

外が結構明るくて 富士山もわかりました!きれいだった~!

21:18 姫路駅 着~

新幹線の中は 金曜日の6時代だからかしら~ リーマンっぽい人でいっぱいでした~

東京駅で乗り込んだ人のほとんどが

椅子に座ってちょっと経ったら

プシュッ!と ビールの缶のプルトップを開けていました(笑)

あちこちから プシュプシュ音がして 楽しい~~

西へ行く新幹線名物?の音ですね~~

ホテルは 姫路駅目の前すぐのホテル日航姫路!

奈良で泊まったのが 懐かしいっす!

今回の旅では 第一希望の神戸は ホテルが全部空いてなくて

この姫路のホテルだけが 連泊可能でして

ぎりぎり1週間前 なんとか予約できたのでした~

駅から ホテルに直行しました

姫路城はホテルの反対側の改札でした

明日の夜 多分きっとライトアップされてるだろうから 見にいこう~と 決めました。

コンビニでビールを買って ホテルへ入って 部屋で1人 お祝いしました~

次の日 5月23日 土曜日

朝7時前 一番乗りで 朝食のバイキング会場へ~~ ♪

食べ物も飲み物もいっぱいあって おいしかった~~~ (*^。^*)

そして 岡山県目指して

リュックを背負って バッグを斜めにかけて 杖を持って

姫路駅へ向かったのでした~

↓ 朝の姫路駅

CIMG1588 - コピー

 

↓ 朝の(くどい)ホテル日航姫路

結婚式の予定が いっぱい入ってたっけ~~ すごいなあ~~

CIMG1589

吉備穴戸武媛(日本書紀での表記)様 調べまくってます

一人旅から帰ってきて 調べものの嵐です。

穴門山神社へはたどりつけなかったので。。。^^;スイマセン。。

(調べ直して 出直してきます!と 心に誓ったw)

 

吉備穴戸武媛様について 主にネットで調べまくっているのですが

残された伝承が少なく・・・というか ほぼ無い?!

「画像解析で判明した古墳墓碑」池田仁三氏著 を心の支えに 頑張ってます!

 

昨日 ようやく 穴戸 または 穴門 の意味がわかった気がします!

私は 出雲の穴門かな?と 推測していたのですが(今の「長門」)

 

(「あなと」と入力すると 映画の「アナと」 にすぐ変換されてしまうw)

もしかして 武媛様って 出雲の穴門で暮らしていたのか またはそこで産まれたのかしらん~。。

とも色々考えたのですが

ユーキャンの「森浩一の日本の古代 DVD全12巻」の吉備の国のところを観ていて(旅から帰って 新聞広告を見て 勢いで買ってしまったw)

はたっ!と 気付きました!

 

古代出雲と同じく 吉備も 海が現代より陸部分に上がっていたそうです。

名前が 穴海!

おぉ~~!!

これが関係しているのかも!

 

穴門は 意味としては 大海から穴海へ入る戸口(入り口) ではないのか?!

と思いました!

 

急いで地図を見たら 確かに

現在の高山の場所は 昔の穴海の入り口から まっすぐちょうど北側になっていました

これは推測ですが

もしかして 今 穴門山神社がある高山は

古代 今よりも海が広かった時代

穴門山と呼ばれていたのではないでしょうか・・・!?

 

そして 今の穴門山神社があるあたりは

穴海へ入ってくる他国の船を見張る役目の場所であったのかも~~!!

 

多分ですが 神社のある場所から 海が見えると思うんです。。

古代の海の位置と 古代人の目の良さをもってすれば。。。

↓ 高山から降りてる途中 麓を撮影

P1020726

穴門山神社は 下から見上げても どこに建っているのか全然わからないので ^^;

他国の船に気付かれずに 上から 海上を見張るにはうってつけの場所だと思われます

 

吉備穴戸武媛様は もしかしたら

吉備の穴海の入り口の穴門と呼ばれたであろう地区か 穴門山にいた巫女で

武の方面にも優れた勇ましい吉備のお姫様なのではないか

と 思いました♥